久保建英のゴールパフォーマンスのKマークの意味は?
東京オリンピックのサッカー予選が昨日から始まりましたね。
エースの久保建英選手がゴールを決めた時には大いに盛り上がりましたよね!
そんな久保建英選手がゴールの時に見せた、パフォーマンスのジェスチャーのKにはどんな意味があるのでしょうか?調べていきたいと思います。
久保建英のプロフィール
久保くん「Kしないと…Kしないと…K!!(どやぁ)」
可愛すぎて🥰
康太くんとどんだけ仲良しなの👏🏻😭#久保建英#山田康太#サッカー日本代表pic.twitter.com/Kq51auco78— momo☺︎ (@ssyk_momo) July 22, 2021
名前:久保 建英(くぼ たけふさ)
生年月日:2001年6月4日(現時点20歳)
出身地:神奈川県川崎市麻生区
身長:173センチ
所属チーム:レアル・マドリード
ポジション:MF出典:Wikipedia
久保建英のゴールパフォーマンスのジェスチャーKの意味は?
久保建英選手がゴールを決めた後、パフォーマンスをしました。
それがカメラの方に向かってきて、両手でKの文字を作るといったものです。
久保選手のゴールパフォーマンスのKマークにはどんな意味があるのでしょうか?
今のところKマークの意味は2つあるのでは?と考察されているようです。
1つ目はある人に送ったというものです。久保選手がKマークを送った相手は、水戸ホーリーホックのMFである山田康太選手です。
2人はチームメイトだったこともあり、今はインスタでやりとりしたりと中の良さが伺えます。
そんな山田選手が先日の7月10日に誕生日を迎えたのですが、山田選手の誕生日プレゼントにと先日の試合でKマークを送ったのです。ただその時は日本時間と海外の時間で時差があったため、山田選手は寝てて見ていなかったそうです・・・。
なので今回の南アフリカ戦でKマークを送ったのかな?ともファンの方たちは考察されているようです。
もう1つは久保のKマークじゃないかという説です。確かにそちらもあり得ますよね。
まとめ
以上、久保建英選手がゴールの時に見せた、パフォーマンスのジェスチャーのKにはどんな意味がある?についてでした。
次の試合でも是非ゴールを決めてまたあのパフォーマンスを見たいですね!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません