チョレイクレープとは?発売は実現される?張本智和が考案!
チョレイクレープがツイッターなどでトレンド入りしているようですね。
チョレイといえば張本選手のイメージがありますが、チョレイクレープとは何なのでしょうか?
早速調べてみたいと思います。
チョレイクレープとは?
チョレイクレープ#ジャンクスポーツpic.twitter.com/bXl6OUPh6n
— ぱかん (@coronaakitayo) August 9, 2021
チョレイクレープとは2021年8月9日放送のジャンクSPORTSで出た商品名です。
卓球の水谷隼選手がパッケージになっているカレーの話から始まり、もし張本選手がパッケージになるとしたらどんな商品になるかという話で、このチョレイクレープが出たようです。
どうやら張本選手は甘いものが好きなようで、チョレイクレープと出たようですね笑
それにしてもこのチョレイクレープ、語呂が良くて私は気に入りました笑
チョレイクレープ発売は実現される?
張本選手考案のチョレイクレープの発売は実現されるのでしょうか?
先ほど例に出された水谷選手は、カレーの他にもハンバーグハヤシという商品が発売されています。
しかも水谷選手が卓球混合ダブルスで金メダルを獲った為か、通販サイトで品切れになったほどです。
ということは張本選手が考えた”チョレイクレープ”の発売も十分にあり得ますよね。
チョレイクレープが発売されるとしたら、中には普通に生クリームが入っているスタンダードなクレープなのか、パッケージも張本選手が卓球をしているところになるのか?など色々と気になりますよね。
まとめ
以上、チョレイクレープとは?発売は実現される?張本智和が考案!についてでした。
もしチョレイクレープが発売されたら食べてみたいですね!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません